1. HOME
  2. ブログ
  3. 車椅子着物ハウツー
  4. 寝たきり・障害…着物の着付けできる?知っておきたい3つのアイデア

ブログ

BLOG カテゴリー

車椅子着物ハウツー

寝たきり・障害…着物の着付けできる?知っておきたい3つのアイデア

障害者 車椅子着物

寝たきりだったり、体に何らかの障害があっても、成人式や結婚式、お孫様のお宮参り、七五三といった特別なイベントで着物を楽しみたい方は多いものです。ただこの時にハードルになるのが着物の「着付け」。寝たきりだったり障害がある人の場合、着物の着付けはどうしたら良いのでしょうか?

坂根克之
坂根克之
こんにちは。着物関係一筋50年 きものサロン創夢(そうむ) 坂根克之です。ここでは寝たきり・車椅子など、体に障害がある方向けの「着物の着付け」についてヒントとなる情報をご紹介していきます。

【一般的な着付けを家庭内で行うのは難しい】
まず結論から申し上げるのですが、寝たきりの方や車椅子の方など体に障害がある方の場合、現在お手持ちの着物(留袖・訪問着・色無地など)をそのままの形で、「ご家族やご友人、並びに一般的な着付け師に頼る着付け」で行うのはおすすめができません。この理由は5つ挙げられます。

1)一般的な着付けだと起立状態の維持が必要
一般的な着物の着付け方法では、着物を着る側がまっすぐ立った「起立状態」を一定時間キープさせなくてはなりません。「体をまっすぐにして立つ」が難しい場合、ご家庭内での着付けはもちろん、技術を持った着付け師さんでも綺麗に着物を着付けられないです。

2)おはしょり作りが難しく疲れさせる
特に女性の着物の場合、着付けの時におはしょり作りをしなくてはならないのが大きなハードルになります。ここで時間が大幅にかかったり、体勢を保つことができず、着物の着付けが頓挫してしまうケースが多いです。

3)着崩れが起きやすい
一般的な着物の形のままで普通に着付けを行うと、車椅子での移動中や座っている間に着崩れが起きやすいのも問題です。

4)着用中の不快感・疲労感が激しい
着物を着用中に引っ張られる・締め付けられるような不快感があるため、「短時間でも我慢ができず着物を断念した」というケースが多く見られます。

5)トイレを済ませにくい
筒状になっている着物を捲り上げてトイレを行うのは、障害が無い方でも、着物に慣れない場合だととても難しいものです。

上記のような問題から、「今の着物を無理して家庭内で着付ける」という方法はあまりおすすめができません。ではどうしたら障害がある場合でも着物を楽しんでいただけるか?当店では3つの方法をご提案しています。

創夢代表:坂根克之 障害者団体マルチスイッチの代表:木村寛子車椅子着物考案者:障害者団体マルチスイッチの代表木村寛子様と
車椅子着物制作:株式会社 創夢 坂根克之
車椅子レンタルサービス

1.障害のある人向けの着付け師さんに頼る

寝たきり・障害がある方向けの着付け方法を学び、実践をしている着付け師さんがいらっしゃいます。完全に起立せず、座った状態でも着付けができたり、できるだけ短時間で着付けを行う、帯結びを前にする着付け方法など、その工夫は様々です。

【着付け師さんはこんな時におすすめ】

  • お手持ちの着物を現在の形のままで使いたい
  • トイレなどに多少余裕を持って対応できる
  • 着付け師さんの出張費を払える

上記に当てはまる方であれば、障害がある人向けの着物の着付けができる方に依頼をするというのも良い手と言えます。ただし着物特有の「座っているときに布地が下に引っ張られる」という不快感は残りますし、「上半身の態勢を維持できる」など、一定の条件が求められることが多い点には注意が必要です。

また着付け師さんの数が限られるため、成人式・お正月などには着付け予約が激戦区となります。一般的な成人式予約ですと一年半~一年前程度に予約をとるのが一般的ですが、特殊技能ありの着付け師さんだと成人式予約が3年先まで埋まっているということも。繁忙期に着物を着たい場合には、早めの対策が肝心です。

2.寝たきり・障害がある人向けの着物をレンタル

車椅子ユーザー向けの着物車椅子の方など、体に障害がある方向けに作られた着物のレンタルサービスがあることをご存知でしょうか?車椅子の方向けに作られた着物は、従来の着物とは異なり、スピード感のある着付けと着用時の快適さが重視されています。

何より「着付けが初めての人でも簡単に着物を着付けられる」というのは大きなメリット。ご家庭内でも簡単に振袖や留袖を着付けすることができます。

【車椅子の方向けの着物の特徴】

  • 上半身・下半身が分かれたセパレートタイプ
  • マジックテープ・ベルクロなどで簡単に着脱
  • 帯結びなし、または帯結びを前にしても様になるデザイン

車椅子の人向けの着物は、もともと車椅子ユーザーである方が発案されたため、見た目の良さだけでなく着用時のラクさ・快適さがきちんと考えられているのが良い点です。

【車椅子向けレンタル着物はこんな時におすすめ】

  • ご家族の着付けで着物を着たい
  • できるだけ着用中に疲れたくない
  • 着崩れせずに長時間着物を楽しみたい

ちなみに当店『きものサロン創夢』がレンタル取扱している着物では、お尻部分にU字くり抜きカットを施した「U字くり抜きタイプ」と、シンプルなセパレート仕立ての「二部式タイプ」の二つをご用意しています。

3.寝たきりの人・障害がある人向けに着物をリメイク

 車椅子振袖正絹オーダーレンタル 出来上がり寝たきりの人や障害がある人向けの着物レンタルは魅力的だけれど、借り物なのにはちょっと抵抗がある・・・という方も少なくありません。

現在愛用中の着物をこれからも楽しみたいという方もいますし、「母から受け継いだ着物をぜひ自分も着てみたい」という方もいらっしゃいます。このような場合には、着物を解いて車椅子の人向けの仕様に仕立て直すのも手です。

【着物の仕立て直しはこんな時におすすめ】

  • 愛用していた着物をこれからも楽しみたい
  • 着物の着付けが大変なので着物を眠らせている
  • 着崩れや着用中の不快感を減らしたい
  • 完成まである程度の時間やコストをかけるのはOK

当店『きものサロン創夢』では、現在お持ちの振袖や留袖などの着物を「車椅子ユーザー向け」にリメイクするサービスもご用意しています。

「2」の車椅子用レンタル着物でご紹介したのと同じように、上下セパレートで簡単に着脱できるように、お手持ちの着物や帯のお直しをすることが可能です。もちろんお尻のくり抜きの有無など、細かな部分もお好みに仕立てることができます。

着物をたくさん持っているけれど、着付けの問題で着物をタンスに眠らせたままになっているという方、「リメイク」を検討してみてはいかがでしょうか。

おわりに

今回は車椅子の方・寝たきりの方・障害がある方の着物の着付けについて解説しました。お役に立ちましたら幸いです。

当店『きものサロン創夢』は着物のお仕立て直しやクリーニングを扱う専門店ですが、様々な方が着物を楽しく着ることができるよう、できる限りのお力添えをしていきたいと考えています。

車椅子の方向けの着物レンタルサービスやリメイクサービスをスタートさせたのも、そのような思いからです。(お近くに車椅子向け着物レンタル店やリメイクのお店が無い時にはぜひご相談ください!)

「着物を楽しみたいけれど、障害があるから」とお困りの時にも、お悩みになる前に、ぜひ一度「着物のプロ」にご相談いただければと存じます。お客様のご都合に合わせた最適なプランをご提案しますよ。

車椅子ユーザーによる発案!

関連記事

京都紋付 黒染めサービス