1. HOME
  2. ブログ
  3. シミの対処方法
  4. 着物の口紅シミを落とすには?応急処置やしみ抜き方法も解説

ブログ

BLOG カテゴリー

シミの対処方法

着物の口紅シミを落とすには?応急処置やしみ抜き方法も解説

着物に口紅のシミ

「着物でお出かけをする時、メイクにも力が入る」という人は多いのではないでしょうか。そのせいか「お気に入りの着物に口紅やリップグロスのシミを付けてしまった」というトラブルはかなり頻繁に見られます。

着物に口紅の汚れを付けた時に焦って誤った応急処置をしてしまい、汚れをかえって広げてしまったケースも少なくありません。大切な着物を守るためにも、正しい対処法を知っておきましょう。

坂根克之
坂根克之
こんにちは。着物関係一筋50年 京都きものサロン創夢(そうむ) 坂根克之です。ここでは着物に口紅のシミを作った時の応急処置やしみ抜き方法について、詳しく解説をしていきます。

着物についた口紅のシミの応急処置

着物に口紅やグロスの汚れが付くと「一刻も早く汚れを取りたい」と焦って様々な応急処置をしたくなる人が多いことでしょう。しかし、次のような応急処置は行ってはいけません。

やってはいけない応急処置

  • 濡れタオルで叩く
  • おしぼりで拭く
  • 水で濡らす
  • ウェットティッシュで拭く
  • メイク落としオイルやミルクを含ませる 等

これらの応急処置を着物の口紅汚れに対して行うと、汚れが落ちないだけでなく、被害を広げる可能性が高いです。

口紅汚れは濡らすだけでは落ちない

口紅やリップグロスの汚れは、油分を多く油性(油溶性)の汚れです。そのため濡れタオルやおしぼり等で水を含ませるだけでは汚れは分解しません。かえって汚れが水にのって広がり、シミの範囲が大きくなっていきます。

メイク落としグッズを使うのも×

着物の口紅汚れにクレンジングオイルやミルク、メイク落としシート等を使うのもNGです。これらの製品には多種の界面活性剤やアルコール等の成分が含まれています。

どれかひとつの成分が着物の染料や繊維に使ってはいけないものだった場合、使った部分が縮んだり、色が変わったりする恐れがあるのです。

「着物の口紅のシミ」だけであれば自宅でのしみ抜きまたはクリーニング店でのしみ抜きで元に戻すことはできます。しかしクレンジングオイルやシート等で変色をしてしまうと、最悪の場合には専門店でもそれらを元に戻すことはできません。

表面の汚れだけを落とすのが正解

外出先で着物に口紅汚れが付いた場合、表面の汚れ(固形物)だけを優しくティッシュペーパー(または乾いたハンカチ等)で取り除くようにしましょう。強くこすったり叩いたりはしないでください。汚れが繊維の奥に押し込まれてしまいます。

ほんの少しの汚れであれば、触らずにそのまま帰宅してもOKです。

着物の口紅汚れのしみ抜き方法

着物についた口紅の汚れは、上でも解説したとおり、油分を多く含む油溶性の汚れです。そのため軽いシミであれば、「ベンジン」でしみ抜きのお手入れをすることもできます。

【ベンジンとは?】
ベンジンはご家庭でのしみ抜きや機械の洗浄等に使われる溶剤です。石油から作られているので、油溶性のしみを落とすことを比較的得意としています。ベンジンはドラッグストアや薬局、Amazon・楽天等でも購入することができます。数百円~千円前後で買うことが可能です。

※シミの種類や状態、着物の種類等によっては、ベンジンでは着物の口紅汚れを落とせないこともあります。このページの下の項目「自分では落とせない着物の口紅シミ・汚れとは?」も必ず確認した上で作業を行いましょう。

用意するもの

  • ベンジン:できれば品質の良いものを。カイロ用は使えません。
  • タオル:汚れて捨てても構わないもの
  • ガーゼまたは柔らかい布:木綿製等の天然繊維のものが理想的です。
  • 獣毛ブラシ(あれば):馬毛歯ブラシ等。ナイロンブラシは使えません。
  • 和装用のハンガー(きものハンガー):形が棒のように一直線になっているタイプ。干せる場所であれば、物干し竿でも代用できます。洋服用ハンガーはNG。

※ベンジンには刺激臭があります。気になる人は、マスクを使いましょう。
※敏感肌・乾燥肌の方は手袋等で肌を保護することをおすすめします。
※ご家庭で水洗いができる着物の場合は、仕上げ洗いのための中性洗剤(おしゃれ着洗い洗剤)もご用意ください。

着物の口紅汚れのしみ抜き手順

  1. 着物をタオルを敷いた上に広げます。
  2. 獣毛ブラシ(無い場合には柔らかい布)にベンジンを染み込ませます。少しずつではなく、たっぷり使うのがポイントです。
  3. 衿汚れがある部分にベンジンをつけて、優しく叩くようにベンジンを伸ばします。強くこすったり叩かないように気をつけます。
  4. 襟の汚れが溶けて、落ちていきます。ブラシやタオルを少しずつ動かして、常に汚れの無い場所が触れるようにしましょう。
  5. 着物の口紅汚れが取れたら、布にベンジンをしっかりと含ませます。
  6. 着物がベンジンで濡れた部分と乾いた部分の境界線がよくわからなくなるように、ベンジンを広げてぼかしていきます。
  7. 和装用のハンガーに着物をかけ、自然乾燥させます。着物が水洗いできるものの場合には、中性洗剤で全体を手洗いし、それから乾燥させたほうが輪ジミになりにくいです。

注意するポイント

  • 刺繍やレース、金箔・銀箔等の特殊加工がある部分にはベンジンは使用できません。
  • 着物の染料や素材によっては、色落ちや変色が起きることがあります。共布や目立たない裏の部分等を使って変色テストをすることをおすすめします。
  • ベンジンは空気中に飛び散りやすいという性質を持っています。作業中は必ず窓を開けて、換気をしましょう。また赤ちゃんや小さな子ども・ご病気の方・ペットなどと同室での作業は控えることをおすすめします。
  • ベンジンは引火性なので、作業中は火器類の使用を中止します。
  • 強くこすったり、同じ箇所だけを叩き続けたりすると、その部分が白っぽくなったり毛羽立ったりします。この『スレ』という現象は後から直すことができません。十分に注意しましょう。
  • ベンジンでのしみ抜き後の「ぼかし」の工程を行わなかったり、汚れが取り切れていない場合、輪ジミになりますので注意しましょう。

自分では落とせない着物の口紅シミ・汚れとは?

着物についた口紅の汚れの状態によっては、自分で行うシミ抜きでは汚れが落とせないことがあります。

時間が経ったシミ・古いシミ

自分で行うしみ抜きで落とせるのは、汚れが付いて間もないシミまでです。口紅の汚れが付いてから時間が経つと、色素汚れが繊維に定着するため、家庭用のベンジン等では落とせなくなってしまいます。

  • 数日以上が経過している
  • いつ付けたかよくわからない
  • 着物を出したら汚れがついていた

上のようなシミは、残念ながらご自宅でのお手入れはできません。

口紅シミの範囲が1センチ以上

口紅のシミは色素成分が多いため、汚れの範囲が広いとベンジンでは汚れが落ちきらない可能性が高くなります。繰り返しベンジンで同じ部分を叩き続けることで、その部分が白っぽくなったり毛羽立ってしまう恐れもあります。

目安としてシミが1センチ以上ある場合には、自分でのお手入れは避けた方が無難です。

薄色の着物に濃い色の口紅

「口紅・リップグロス」と一口に言っても、色味には様々なものがありますよね。濃い赤やワインレッド等の口紅は、汚れが繊維に残って目立ちやすいです。

また地色が薄い色であるほど口紅の色素残りが目立ちやすく、やはり「ベンジンだけでは落ちきらない」という失敗に繋がりやすくなります。口紅・着物の色味によっては、最初からプロにおまかせした方が良いケースが多いです。

【クリーニングに出す時は「しみ抜き」を依頼】
口紅汚れが付いた着物をクリーニングに出す場合には、必ず「しみ抜き」をしてもらうようにしましょう。全体を機械洗いする「丸洗い」等だけでは、口紅の汚れは落ちきりません。

また古いシミや、濃い色の口紅のシミ等の場合だと、一般的なクリーニング店では「汚れが落ちない」とお断りされてしまうことも。このような場合には、着物のお手入れの専門店である悉皆屋(しっかいや)や、着物を専門に扱うクリーニング店に相談することをおすすめします。

おわりに

着物の口紅汚れは、一度付けてしまうと「放っておけば目立たなくなる」とはなりません。時間が経つほど落ちにくいシミになりますので、できるだけ早く対処するようにしましょう。

他店で断られたシミ承ります!

関連記事

京都紋付 黒染めサービス